どうふく

どうふく
I
どうふく【同腹】
(1)同じ母親から生まれたこと。 また, その人。
異腹
「~の兄弟」
(2)志が同じであること。 同じ考え。 また, その人。

「天が下を志す汝が望も, 某と~同性/浄瑠璃・廿四孝」

II
どうふく【堂幅】
〔庁堂(広間)の中央にかける書画の幅の意〕
画仙紙を切らずに全紙に書画を描き, 軸物としたもの。
条幅
III
どうふく【道服】
〔「どうぶく」とも〕
(1)道士の着る衣服。
(2)室町時代頃から公卿・大納言以上の人が内々で着た上着。 腰から下にひだがつく。 庶民で道中着とする者もあった。
(3)袈裟(ケサ)。 僧衣。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”